\ ポイント最大11倍! /

【体験談】恐怖!室外機にハチの巣ができたので駆除してもらいました。

ベランダと室外機に蜂の巣ができた話。

当記事のリンクの一部にはプロモーション(広告)が含まれております。

2023年夏。

我が家には既に2回もハチの巣ができました(涙)

1回目は6月にベランダの角に。

2回目は8月になんと「室外機」の中に…

正くん

怖いね💦でも室外機ってどうやって気づいたの?

管理人リザ

その辺りも含めてお話しするね!

この経験を経て、2024年は対策を打ちました!それだけが理由かわかりませんが今年は蜂の巣は一度もなし!

当記事ではこんなお話をしていきます。

  • 蜂の巣を見つけたシチュエーション
  • 蜂が巣を作りやすいと言われている場所
  • 蜂の巣の駆除は自分でもできる?
  • 業者選びには御用心(感じのよかった業者さんも紹介します)
  • 再発を防ぐためにできること

当記事の内容は我が家のケースであり、蜂の種類や巣の大きさ、時期等によって状況は異なります。また、わたしは蜂の駆除の専門家ではありませんのであくまで参考としてご覧ください。

なるべく事実をわかりやすく記載いたします。

なお、写真を載せた方がリアリティがあるとは思いますが、わたし自身が怖いので入れておりませんがご了承ください。

▼目次から読みたいところへGO!▼

目次

蜂の巣を見つけたシチュエーション

我が家を恐怖に陥れるハチ。

楽しいはずの夏。家にハチの巣ができてしまうと不安で安心して外出もできません。

そんなアンビリーバボーな瞬間をまだ記憶が新しいうちに。

ベランダにできたのは小スズメバチの巣

1つめのベランダにできたハチの巣は、洗濯物を干している際に「なんかハチがいる…」と感じて夫に相談したのがきっかけです。

実は2年前にもベランダに巣を作られたことがあり、その際夫が気づき業者さんに頼んで駆除してもらいました。

正確な記録はありませんが、予防剤も含め2〜3万円程度位だったように思います。

管理人リザ

まじか…結構するのね…

と思った記憶があります。できていた巣は確かアシナガバチの巣だったかと。

そのこともあったので夫がすぐに前回巣ができていたあたりを確認すると、見事に同じ場所に巣ができていました。

今年のは小スズメバチの巣でした。

Oh my god…

すぐにインターネットで検索した中で値段の手頃そうな業者に依頼をしました。

駆除のお話はまた後ほど。

室外機にできたのはアシナガバチの巣

8月に室外機にできた蜂の巣。これも気づいてくれたのは夫でした。

外出したところ家の近くを蜂が飛んでいたので目で追っていたところ、室外機に入っていったとのこと。

わたしと娘の外出中に報告がありました。

恐る恐る、でももしかしたらたまたまかもしれないと半信半疑で帰っていくと…

本当にハチが入っていくではありませんか!!!!(大ショック)

例え1匹でも、室外機にハチが入っていくのを見かけたら巣を作っていることを疑った方が良いと思います。

なお、室外機に巣を作るのはアシナガバチが多いようです。

管理人リザ

我が家は外からは全く見えない位置に作られていました

ハチが巣を作りやすいと言われている時期・場所

業者さんに聞いたお話ですが、ハチが巣を作り安いと言われている時期や場所は以下の通りです。

活動時期:5月〜11月(冬場は冬眠している)

ハチが巣を作りやすい場所

  • 自然の多い場所(虫などの餌が豊富なため)
  • 屋根のある場所(軒下、ベランダ、室外機など)
  • 水場の近く

他にもあるかもしれませんがわたしが聞いた範囲ではこの辺り。

なお、気温が上がると活動が活発になるため、早朝や夜間は比較的おとなしい傾向にはあるようです。

蜂の巣の駆除は自分でもできる?

わたしは絶対にやろうとは思いませんが、わたしの父親は自分で取ったりしてましたね。

父に話したら「じゃあ取ってやるよ」と言いかねないので今回は相談しませんでした。

偏見かもしれませんが、年配の方は自分で駆除する人も多いイメージです。

私の意見としては、「できないわけではないけどしっかりとした知識がないならやめておいた方が良い」です。

知識に加え「防護服」「ハチ用の殺虫スプレー」などなど必要なものも多くあるので全部揃えるなら少し高くても業者へ依頼してしまった方が安全だし確実ですよね。

特に室外機の場合はスプレーを吹き付けると電気系統が故障してしまうこともあるそうで、リスク大。

直ちゃん

防護服調べてみたけど全身のだと3000円以上はするね!

世の中には丸腰で(防護服なしで)挑む人もいるそうですが、スズメバチやアシナガバチに刺された場合命の危険もあると言われているのでそれを考えると数万円でも専門家に依頼したいですね。(あくまでわたしの考えですが)

自治体などで無料で対応してもらえる地域もあるようなので、まずは調べてみると良いですよ!

業者選びには御用心(感じのよかった業者さんも紹介します)

一番悩まされるのはここかもしれませんね。

安心安全が第一と言っても、できれば安く済ませたいというのが本音です。

だって、不運にも巣が作られなければかからないお金ですから。

直ちゃん

まあねぇ〜〜

ハチの駆除業者は想像以上に多いです。しかもほとんどのところが「業界最安値!」みたいなことを謳っているのでどこがいいのかわからん。

冒頭にもお話しした通り、ハチの種類、巣の大きさ、時期などによって料金は異なるためあくまで参考としてみていただきたいと思いますが、2023年度2回の駆除経験について金額も含めお話しします。

多くの業者さんが見積もりまでは無料ですので、見積もり無料の業者へ依頼をし、金額に違和感を感じたら迷わず断りましょう。

6月にベランダにできた小スズメバチの巣

大スズメバチに比べれば体が小さく毒性は弱いですが、それでもスズメバチ。

  • 種類 小スズメバチ
  • 巣の大きさ 作り始め 直径6〜7cmほど
  • 場所 ベランダ クリアに見える位置

料金は6月でまだ攻撃性がそこまで高くなく、巣も小さいということで6,000円でした。

ささっとスプレーで退治。手早く処理してくださいました。

6,000円なら安いと思いましたが、その後の「再発防止剤」的な薬剤散布のセールスが割としつこくて(^^;)

外壁全面やるならサービスで7万円でやります!と。

今回巣のあったベランダだけの場合は、はっきりとは覚えていませんが4万くらいと言われたかな?

いやいや相場がわからないから。と断りましたが。

管理人リザ

今は6月だから比較的安いけど、また夏にでも巣を作ったら駆除だけでも4、5万かかるとかでぐいぐい来られましたね。

なんか攻撃されても嫌なので、ここに業者名は書きませんが直接その会社には意見を呈しておきました。

正直印象が悪かったのでもう使うことはないだろうと思います。

8月に室外機にできたアシナガバチの巣

またもすみかにされてしまった我が家。

  • 種類 アシナガバチ
  • 巣の大きさ 完成形 直径12cmほど
  • 場所 室外機 外からは一切見えない内側
管理人リザ

どんな根拠や自信があるのかわかりませんが、夫は今回の巣は「とりあえず自分でやってみる」と言っていました。前回のセールスで駆除料金が4、5万円と高額になるのを恐れたんだと思います。

わたしと娘で説得。

中も見えない室外機。駆除も普通より難しそうだし危険すぎると。

その甲斐あって業者に頼むことになりました。ホッ。

前回の業者はもちろんNG。自治体自体では駆除はやっていませんが、ホームページ上でいくつかの業者が紹介されていたのでその中で情報を調べていくつかの業者へ連絡をしてみました。

中でもすぐに来てもらえそうだった「蜂の退屋さん」に依頼をすることに。

運営しているのは株式会社タロックという会社で、対応エリアは千葉、東京、埼玉、茨城の1都3件です。

画像引用元:蜂の退治屋さん

他社が500円〜とか1,000円〜とか「何か隠してるのでは?」という怪しげな値段を表示している中、7500円〜と現実味のある金額。

画像引用元:蜂の退治屋さん

さらに駆除後に再発した場合の保証(無料で再駆除)も最大6ヶ月。

正くん

最大っていうのはちょっと気になるけどね…

金額は15,000円でした。(再発防止剤の散布も込み!そう考えると前回の業者よりかなり良心的)

高いと感じるかもしれませんが、室外機のカバーの付け外しなどもあり外からは見えないため危険度も高い。

個人的には納得の金額でした。(3万は覚悟してた)

管理人リザ

嫌なセールスもなく、質問にも快く答えてくださいました!

担当の方個人の良し悪しによるところもあるかもしれませんが、次もお願いするならここにしたいと思いました。

スムースに対応いただいてほっと一安心です。

蜂の退屋さん詳細を見てみる対応エリアは千葉、東京、埼玉、茨城の1都3件

再発を防ぐためにできるコト(2024年に実施した効果も!)

残念ながら再発を完全に防ぐことは難しいようですが、それでも巣を作る確率を下げることはできます。

2023年に痛い目を見たので、2024年は早めに対策を打ちました!

複数対策をやったのでどれが一番効果的だったのか…というのはわかりませんが、どれも難しいことではないのでやっておくと安心です!

具体的な方法は以下の通り。

  • 市販のハチを寄せ付けにくくするスプレーを定期的に散布する
  • 巣が作られそうな場所に「オニヤンマくん」を設置()
  • 室外機にはネットをかける
  • 芝生のある庭の場合しっかり刈る(ハチの餌になる虫を寄せ付けない)
  • 花も夏場は控え目にする
管理人リザ

それ以外にも良い対策があれば是非コメントで教えてください!SNSでオニヤンマの模型?置いとくといいっていうのもみたけど効果の程がわからない…

市販のハチを寄せ付けにくくするスプレーを定期的に散布する

壁やコンクリート、ベランダ、届く場合は軒下などに予防効果のスプレーをかけることでハチが寄り付きにくくなります。

我が家は5月、7月に実施。

ハチの活動が活発な特に活発な時期(7〜9月)・時間帯(日中)は無理をしないようにしましょう!

効果の持続は商品によって異なりますが、アース製薬さんのハチアブスーパージェットは約1ヶ月持続するそうですが、天候等にもよる場合があるので2週間を目安に散布すると良いそうです。

室外機は直接噴射すると故障の原因になるため、周りに散布するなどしましょう。

散布の範囲が広いとすぐなくなってしまうので、1回につき2本程度は用意しておくと安心です。

管理人リザ

我が家は床面積110㎡くらいですが、1本では足りず…

木酢液やハッカ油も効果があるそうです。

中島商事
¥527 (2023/08/20 21:59時点 | Amazon調べ)

巣を作られそうなところに「オニヤンマくん」を設置

玄関周り、室外機の近くにネットでも話題になっていた「オニヤンマくん」を設置しました。

これが個人的な感想ですが、効果があったように思います!

例年洗濯物にハチがバチバチやってくるのですが😭

今年は物干し竿にこれを1つぶら下げておくだけでほとんどなかった!(たまたまかもしれませんが…)

お出かけの時に帽子やバッグにつけるのも効果的とされていますよ♪

室外機にはネットをかける

こちらも完全に防げるというわけではありませんが、侵入経路が下の隙間のみになるので巣が作られる確率は減るとのこと。(我が家はやりませんでした)

芝生のある庭の場合しっかり刈る(ハチの餌になる虫を寄せ付けない)

芝があると小さな虫が寄り付き、それを目当てにハチが寄り付きやすくなるそうなので、まめに駆除するようにしましょう。

とはいえ暑い夏の草刈りは大変…時間もない…という場合は業者に頼んでしまうのも手です。

\プロに草刈りをお任せする/

除草剤を活用するのもいいですね。(健康被害がないよう注意して使用しましょう)

花も夏場は控え目にする

ご存知の通りハチは花に寄ってきます。

お家を華やかにしてくれるお花ですが、夏場は少し控え目に…代わりに虫除け効果のあるハーブなどを植えてみるとよさそうですね♪

備えても憂いはあるけど備えるに越したことはない

今期2回ハチに巣をつくられて、対策をしていなかったことを激しく後悔しました。

一昨年に一度作られましたが、昨年は大丈夫だったのでたかを括っていました。でもそれはたまたま。

ハチはどこかには巣を作ります。

作られるのもたまたまだし、作られないのもたまたま。

確実に言えるのは対策をしていなければ作られる確率は上がるということ。

当たり前なのですが、人間痛い目を見ないとなかなか自分ごととして捉えられないものですね。

あまり怖がりすぎるのもよくありませんが、自然の多い地域にお住まいの方は予防策を!

そして万一巣ができてしまった時は早めの対処を!

今回の教訓でした。

【参考】ハチお助け本舗:室外機に蜂の巣が作られた!原因と予防方法、駆除方法についても詳しく解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次